ツナグ勤怠はこんなお悩みを解決します

出退勤時間より残業時間を自動で算出し集計します

多様な勤務形態や有給管理を自動化、複雑な勤怠もシンプルに管理

迷わず使える画面設計で操作負担を軽減、現場での定着を支援し効率化を後押し

複数拠点の勤怠情報を一括管理し、CSV出力で必要なデータを取り出せます
ツナグ勤怠、3つのポイント
客観的で簡単な打刻記録

出退勤の打刻をパソコンやスマートフォンで簡単に記録。自動で出退勤記録より労働時間の算出や集計を行えます。
残業時間や有給取得状況を可視化

記録した出退勤時間より残業時間を自動で集計し、「誰が」「いつ」「どの程度」有給を取得したか記録・可視化を行います。
場所を選ばずインストール不要

クラウド型の勤怠管理システムのため、利用場所を選ばずどこでもシステムを利用できます。ブラウザで稼働するためインストールが不要なので立ち上げも容易。
各機能のご紹介
機能01:打刻
PC・スマホ・タブレットなどでログインし、客観的な時刻での打刻が可能。 お客様ごとの働き方に柔軟に対応できるよう「ボタン押下による打刻」「QRコード読み込みによる打刻」「一括打刻」をご用意しています。
低コストで打刻できるQRコード
打刻用のQRカードやシールは簡単に作成でき、コストがほとんどかかりません。
PCやタブレットをそのまま打刻機に!
QRコードでのログイン画面を出しておけばいつでも簡単に打刻ができます。
ID、パスワード無しで簡単ログイン
ID、パスワードでの入力は不要です。QRコードで簡単にログインできます。
GPSによる位置情報の取得も可能
打刻処理操作を誰がいつ、どこで行ったか履歴から確認が可能です。

機能02:有給休暇管理
入社日や特定日等を基準に有給休暇を自動付与し、繰越や残日数を管理。
正社員からアルバイトまで労働区分に合わせた付与も可能です。
時間単位や半日・1日単位で休暇取得ができ、管理者は従業員ごとの休暇状況を一覧で把握。
従業員はリアルタイムで自身の休暇残日数を確認できます。


機能03:申請/承認
各種勤怠申請/承認業務を電子化。
承認ルートは最大5ステップまで管理可能。承認・否認・差し戻し処理が行えます。




機能04:勤務実績確認
自身の勤務実績はリアルタイムで確認可能


機能05:各種マスタ設定
従業員情報、部署情報、勤務体系、勤務スケジュール、申請承認管理など、各種マスタ設定はExcelでの設定情報の出力、取込に対応しています。

機能06:日報 オプション
開始・終了時間を登録して記録することができ、具体的な内容は備考に記載。 日に複数の現場で作業した場合は上部の新規入力欄から任意に追加可能です。




機能07:アルコールチェック
社用車の運転等で必要となる酒気確認記録が可能



機能08:シフト管理 オプション
条件に応じたパターンシフトの自動作成、希望休の申請/取込に対応するシフト管理機能。
シフト案の自動作成
勤怠システムとの連携
帳票出力可能

細かな作成条件:
人の組み合わせ、資格、シフトの当日翌日の組み合わせ、シフトごとの配置人数、シフトごとの割り当て可否認定 他
機能09:出力帳票
23種類の勤怠関連帳票の出力が可能です。(24.9.1時点)
労務リスクマネジメントに役立つ帳票を豊富にそろえてあり、カスタマイズにも対応しておりますので、独自の帳票を出力したい場合はご相談ください。




お客様のご要望を実現!
カスタマイズ事例
残業アラート 標準機能化
残業時間の基準値を設定すると、超過者を一覧表示で通知。法令順守を支援し、長時間労働の管理に役立ちます。

休暇カレンダー 標準機能化
休暇取得者を月単位でまとめて確認できるカレンダー機能。全社またはグループ単位で閲覧でき、休暇状況の管理を効率化します。

自由項目管理機能 標準機能化
体温や血圧の健康情報、宿直・待機情報、手当申請履歴など、管理したい項目自由に設定・入力できる柔軟な管理機能です。

打刻日時同時登録機能 有償
体温や血圧の健康情報、宿直・待機情報、手当申請履歴など、管理したい項目を自由に設定・入力できる柔軟な管理機能です。

実績画面での申請状況表示 標準機能化
勤務実績画面上で申請状況を一覧表示。承認待ちや差し戻し状況を確認でき、申請状況の見落としを防止します。

お知らせ機能 標準機能化
社内への通知対象や期間、重要度を選択し、全社・部署・ユーザー単位でのお知らせ配信が可能。情報共有をスムーズに行えます。

申請画面への勤怠実績値表示 標準機能化
残業申請や有給申請画面に現在の残業時間や有給残日数を表示。申請者の入力ミスや申請無駄を減らします。

打刻時間ユーザー確定機能 標準機能化
ユーザー側で出退勤時間を確定でき、管理者が編集・最終確定を行う仕組み。実績修正の効率化と正確性向上に貢献します。

訂正申請機能 標準機能化
過去申請を取り下げて再申請が可能。訂正内容が承認されると勤務実績に反映され、勤怠修正の手間を軽減します。

日報入力画面のアップデート 標準機能化
当日の出退勤記録と日報入力のズレを警告表示。勤怠と業務報告のズレを防止し、正確な勤務管理をサポートします。

勤務実績の見込み集計機能 有償
給与支払の締め日や支払日が逆転している場合などに対応。勤務データを前月分と当月分で分けて集計し、給与計算の効率化を支援します。

スケジュール管理機能 有償
部署別・個人別のシフトスケジュールを月単位で登録・確認可能。シフト調整や日程管理の効率化を実現します。

表示項目を変更する
導入までの流れ

オンラインや訪問でデモを行い実際の操作感を体験

ユーザーや勤務体系、現場情報のご入力をしていただきます

管理者およびテスト稼働対象者への運用説明を行います。

テスト稼働を行い、問題点を確認

テスト稼働での運用結果を確認し、改善点を洗い出して調整します。

システム操作と運用ルールについて、全体へと説明を行います。

最終設定やユーザー登録を行い、稼働に向けて準備を整えます。

システムを本格運用し、安定稼働をサポートします。
よくあるご質問
A.はい、勤務体系は最大999パターンまで登録可能で夜勤などの多様な勤務形態に柔軟に対応しています。
A.勤怠データはCSV形式で出力でき、給与計算システムや原価管理システムなど外部の各種ソフトとスムーズに連携可能です。
A.電話サポートや遠隔操作によるリモートサポートを提供しております。操作指導やトラブル対応を含め安心してご利用いただけます。
A.管理者数は無制限で利用料金は従業員の利用人数に応じたシンプルな体系です。多数の社員がいても柔軟にご利用いただけます。
料金プラン
システム基本料金 | |
---|---|
30名まで | 150,000 |
30名以上~50名まで | 300,000 |
50名以上~100名以下 | 500,000 |
100名以上 | 1,000,000~ |
導入支援費 | |
---|---|
基本情報設定費 操作指導3回 集合研修1回 |
50名まで
¥300,000~
50名以上
¥500,000~
|
システム基本料金 | |
---|---|
個別日程 | 300,000 |
シフト管理 | 300,000 |
スケジュール管理 | 300,000 |
カスタマイズ | 都度対応 |
月額保守料 | |
---|---|
基本システム 1名月額@¥200 | ¥6,000~ |
個別日報オプション 1名月額@¥100 | ¥3,000~ |
シフト管理オプション 1名月額@¥100 | ¥3,000~ |
スケジュール管理オプション 1名月額@¥60 | ¥3,000~ |
カスタマイズオプション | 都度対応 |
専門家相談オプション | ¥6,000~ |
ツナグ勤怠
ご紹介資料ダウンロード
ツナグ勤怠についての基本的な機能や料金体系についてより詳しくまとめています。
導入を検討いただいている方だけでなく、勤怠管理に課題を抱えている方にもぜひご覧いただきたい資料になっております。



お問い合わせはこちらから
ツナグ勤怠に関するご質問やデモのご依頼、導入のご相談などは下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。
ご相談例
- 実際の画面操作を見てみたい、体験したい
- 他システムとの連携について相談したい
- 導入後のサポート体制を詳しく聞きたい