ツナグ勤怠の運用に関するお知らせや実施されたメンテナンス情報等を掲載しています。
2024/01/19 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 勤務実績、実績管理画面で遅刻早退(出勤時間よりも後の出勤打刻、退勤時間よりも前の退勤打刻)がある仮計算(赤字)実績の時に他の残業見込み等同様行を黄色くする機能を追加
- スマートフォンからログインしようとした時に端末記録のパスワードを利用する操作と画面上のログインボタンを押す動作が重なると2重送信となりエラーになるケースがあり修正
- 勤務スケジュールでExcel出力したファイル上で指定日の登録済事由を削除して取り込んだ時に正常に反映されず事由が残るケースがあり修正
- 打刻申請、時間有休申請など日付選択時に打刻データを取得する申請時に日付を選択したら初期値でその日最初の打刻記録が選択状態になるよう修正
- 申請フローIDを今後の登録数増加を想定し4桁まで登録可能に変更
※申請フローIDは自動採番なのでご利用ユーザー様で何か対応する必要はございません。 - お知らせ管理から新規登録を行う時の「掲載開始日」初期値に当日の日付を表示
- お知らせ管理の登録で「通知対象」に「個別ユーザー」を追加。合わせて「対象ユーザー」を選択する事でそのユーザーの打刻画面のみに表示されるお知らせを掲載可能です
※既読確認や自動削除はございませんので個人ユーザー向けのお知らせを取り下げるには不要になった際にお知らせ管理から削除するか予め掲示終了期間を決めておき消えるようにしないと残り続けますのでご注意ください
2024/01/12 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 部門管理者が申請承認一覧を表示した時に自部署以外のユーザーの承認者になっている場合に対象申請が一覧に出ないケースがあり修正
- 同じ申請の再申請が何度も行われるとエラーになるケースがあり修正
- 実績管理でマイナス値を含む実績が表示されていると再計算や実績確定を行う時にエラーが出る問題を修正
- 実績管理でマイナス値を含む実績を表示した場合には該当データを示すエラーメッセージを表示するように設定
※実績値にマイナスが出る例
9:00~17:00勤務体系の日に11:00~12:00で出勤・退勤を行い半休や時間欠勤など勤務時間から勤務時間外を除外する適正な事由がない場合、勤務体系の設定状況によって勤務時間1時間に対して遅刻早退の合計が7時間となり働いた時間よりも出勤時間から除外すべき時間数が多くなることで実績値にマイナスが発生することがあります。
2024/01/12 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- アルコールチェックのPDF出力機能に検出結果項目等対応しました
- 申請提出時にすでに管理者によって実績確定された日付が含まれる場合にメッセージ表示とともに確認ボタンを押せなくする処理を追加しました
- 申請が提出された後で最終承認前にその申請の対象日が確定された場合、日付部分にメッセージを表示し承認ボタンを押せなくする処理を追加しました
※該当日の申請または承認を行いたい場合は実績画面で「確定解除」を行うと通常操作が可能になります - 残業アラートの設定時間を超えていた場合に一般ユーザーにも「今月の法定外残業合計が○時間を超過しています。」と表示されるようにしました
- 未来日付の編集機能を会社マスタから「有効/無効」切り替え可能にしました
2023/12/29 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- アルコールチェック全体管理画面で、検知結果が表示されず編集もできない不具合を修正しました。尚、PDF出力機能は修正前となっております
- 業務日報などで打刻情報が取れない不具合の修正をしました
- 申請承認後も最終承認者またはシステム管理者であれば、承認者コメント・勤務体系・事由を付け替え出来るようにしました
2023/12/28 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 「全体日報管理」の検索枠と一覧表の間にある総件数にズレがありましたので正しい数値になるように修正しました
- 給与の締め日が月末以外のアカウントで「勤怠関連帳票 出勤簿(年間)」を出力した時に年度の最初と最後に締め日前後の半端な行が含まれてしまう不具合を修正しました
- ユーザーが申請を登録した際に、最初の承認ステップが未処理(承認も否認もされていない)時のみ申請取消を行い再申請できるようにしました
※申請詳細画面に申請取消ボタンが追加されていますが、詳細画面表示中に承認ステップが進行した場合には「他のユーザーにより更新されました」と表示され一覧画面に戻ります - 申請時に選択した対象日がすでに管理者によって確定済だった場合には警告文が表示され申請できないようにしました
2023/12/27 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
・マスタメンテナンスメニューに「会社マスタメンテナンス」を追加しました。
自社アカウントでの企業情報の確認、運用管理項目設定や各種申請承認時に実績に適用される事由種別の管理などが可能です。今後、システム全体に係る設定項他の設定項目もこちらに追加予定です。
※各設定項目の役割や設定方法に関しては項目名にマウスカーソルを合わせると吹き出しで説明が出てきますのでお役立てください。
※初期状態でこのメニュー項目を操作できるのはシステム管理者権限のみです。
・会社マスタの残業アラート時間設定を基に打刻画面お知らせに法定外残業指定時間数超過対象者表示機能追加
※残業アラート時間が0の時は無効化扱いになります。
※残業アラートが表示されるのは部門管理者以上のユーザでログインした場合です。
※部門管理者は自部署のユーザーのみ指定時間数超過者が表示されます。
・ユーザーマスタメンテナンスの各ユーザー設定項目「権限」の下に「種別」を設置しました。
「通常」と「管理のみ」が選択でき、「管理のみ」にすると打刻や自分の実績管理は行わず登録状況や申請承認等の作業のみ可能なユーザーとして利用できます。また、「管理のみ」ユーザーは打刻画面の打刻漏れ数などにカウントされません。
2023/12/26 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
申請、申請承認管理で表示される申請一覧の取得日が月末の場合に年の表記が翌年になる不具合あり修正しました。
例)取得日が 2023/12/31 の場合に 2024/12/31 と表示される
※一覧画面の表示上の問題であり申請内容は正しく登録されていますので詳細画面では正しい日付が表示されており承認・否認・差し戻し時の処理には影響ありません
日報オプションをご利用の企業アカウントでユーザーマスタメンテナンスのユーザー編集項目に「日報入力」を追加しました。こちらで「必要」または「不要」を設定でき、「不要」の場合は打刻画面の「日報未入力件数」にそのユーザーの入力状況がカウントされなくなります。
2023/12/25 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 残業申請の際に日付を選択したらその日の打刻記録が読み込まれる時に合わせてその日の勤務体系を参照して通常の残業申請なら退勤予定時間を申請の開始時間に、早出残業の申請なら出勤予定時間を申請の終了時間に自動で入るようにしました
- 時間有給、時間欠勤が事由として設定された日の実績計算で出勤時間が相殺されないケースがあり修正しました
2023/12/22 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 勤怠関連帳票の検索条件に非表示ユーザー「含む/含まない」の条件追加
- 勤務スケジュールマスタに所定労働時間表示ボタン追加
※その日に設定した勤務体系に登録されている所定労働時間数が見られます - 月度の締め日が末日以外の場合に締め日を過ぎてから同月内の実績管理 「日次表示」で画面上に表示される勤務体系名称が他の日と入れ替わることがあるケースが存在したため修正
2023/12/21 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 勤怠関連帳票「法定外残業管理簿」について1ページの情報量を増やせるように文字サイズを一回り小さくし、行の高さを文字に合わせて調整しました
- これまで法定外残業管理簿はユーザーごとの各日の残業状況を出していましたが、「法定外残業管理簿(日付基準)」を用意し、各日のユーザーごとの集計状況も確認できるようにしました
※従来の法定外残業管理簿は「法定外残業管理簿(ユーザー基準)」から出力できます - 勤怠ログイン後画面右上のベルマークの隣にある「?」から表示できるオンラインヘルプにシステムで発生しうる主なエラーパターンを追記しました
※「Service Unavailable」と表示されしばらく待ってからアクセスしても変わらない場合や「エラーパターン500」が出て何度やっても同じエラーになる時はシステム側で問題が発生している場合がありますのでお問い合わせください
2023/12/20 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 設備マスタで新規登録時にIDを任意指定可能に変更
※ID未入力の場合は今まで通りすでに存在するIDの最大値+1で自動採番されますがID9999が存在する時はそれ以上の数値を設定できないため未入力のままでは登録できません。 - 設備マスタにExcel出力、Excel登録ボタン追加
- 勤怠関連帳票「勤怠明細 月報」に法定内残業時間列追加(所定労働時間が8時間に満たない勤務体系で残業した時に8時間になるまでの割増賃金の発生しない労働時間)
- 勤怠関連帳票「勤怠明細 月報」で仮計算状態の実績は「*」を付与しその旨の注記を追加
- 勤務実績および実績管理で予定外出勤(勤務体系の登録されていない日に出勤または退勤がある)の時も黄色くハイライトされるように設定
- 日報オプションをご利用の場合に実績に表示される日報入力状況の列について、未入力の場合はマスがハイライトされるように設定。また、入力済の場合でその日は実績確定済の時は同行の他のマスと同じように灰色になるように設定
2023/12/20 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- アルコールチェックの新規追加時に初期値として過去の登録があれば最新の日付で登録されたデータの利用設備、確認方法、確認者を新規追加枠の初期値に反映するようにしました
- 各種申請画面でスマートフォン表示した時に「確認」ボタンを押した時の「○○を申請しますか?」という表示が画面よりも大きく見切れていたのを画面内に収まるように調整しました
- 管理者用に入れていた実績画面の検索条件「実績未確定」をユーザーの 「勤務実績」画面でも正常に動作するようにしました