ツナグ勤怠の運用に関するお知らせや実施されたメンテナンス情報等を掲載しています。
2023/12/15 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- Androidのスマートフォンの一部端末でログイン画面を表示する時に直近で表示したことがあり再度ブラウザアプリを立ち上げて再読み込みではなく画面復帰処理が行われログインしようとしても一度エラー画面になるケースがあり動作調整しました。
- 実績画面の項目並び順変更を可能にしました。
※今後ユーザー様にて任意に変えられるようにしますが現在はご指定いただきコネクトにて切り替え作業を行いますのでご希望の場合は別途お申しつけください
※並び順は個人の「勤務実績」、管理者の実績画面各種(日次、月次、全体)で共通です。特定の画面ごとに並び順設定はできません。 - 画面上部のお知らせマーク(ベルマーク)とログアウトリンクを1.5文字ほど離しました。
2023/12/12 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 実績画面の月次のみ実装していた申請詳細表示を日次と全体集計、個人勤務実績画面に適用
- 実績画面申請詳細情報に有休申請等事由関連と各種未承認のものも反映(未承認のものは「*」が入ります)
- 申請詳細情報表示ボタンを「申請詳細」から「申請状況表示」に変更
- 設備日報で枠コピー時に設備ID以外に現場IDも複製されるように修正
- QR打刻のカメラ起動時にオートフォーカスの有効化設定追加(動作はご利用端末に依存するため一部機種では機能しません)
2023/12/11 ツナグ勤怠メンテナンス情報
下記メンテナンスを実施しました。
- 実績管理の月次表示に申請から出退勤打刻が登録されていた時に残業申請から登録されたのか、打刻申請から登録されたのかなどの詳細情報が確認できる「申請詳細」ボタンを追加しました。動作に問題がなさそうであれば日次表示や全体統計にも反映します
- 未来日付の編集などと関連し、予め先の日付で管理者により出勤時間、退勤時間の両方が登録されていた時に当日出勤しようとすると「本日は退勤済です。新しい記録を作成しますか?」と表示され「OK」を選択しても「本日は既に出勤済です」と表示されるケースがあり修正を加えました
- 11月29日に実施したタブレット端末表示時の申請画面日付選択カレンダー拡大表示について、高解像度のタブレットにも対応するため拡大判定する基準値を広げました。画面サイズ(横幅1024px~1280px)→画面サイズ(横幅1024px~1400px)
2023/12/08 ツナグ勤怠メンテナンス実施
下記メンテナンスを実施しました。
- ご希望いただいたユーザー様は実績管理画面で未来の日付も編集できるようにしました(初期状態は当日までしか編集できません。切替をご希望の場合はご連絡ください)
- 実績管理(日次、月次、全体)の検索条件に「実績未確定」を追加しました
- 申請時に入力内容に不適切なものがあり登録失敗して編集画面に戻った時に非表示に設定した申請フローが選択肢に出てくるケースが見つかりましたので修正しました
- 全体日報管理で表示中の日報をPDF出力した際に日付が正しく表示されないことがあるエラーを修正しました
- 一部帳票で部署が未登録のユーザーなどの所属欄に「null」と表示されるものがありましたので修正しました
2023/12/04 ツナグ勤怠メンテナンス情報
本日のツナグ勤怠メンテナンスで下記機能調整を行いました。
- QRログイン、QR打刻の認識精度向上のためカメラ認識枠の拡大
- アルコールチェックに検知結果入力欄追加。確認方法から「検知器」の選択肢削除。※岩手県でも12月からアルコールチェックは検知器を用いたもので行うことが前提となったための対応です。
- 勤怠関連帳票出力「法定残業管理簿」に所定休出欄を追加
2023/12/01 ツナグ勤怠メンテナンス情報
本日のツナグ勤怠メンテナンスで下記機能調整を行いました。
- 管理者による申請の承認、否認、承認取り消し時にボタンをクリックしたら確認画面表示するように変更
- ユーザーのアルコールチェック画面で過去の登録内容を削除しようとした際に削除対象が表示中の一覧の1行目になるエラーがあり解消
- 申請未承認の有給・欠勤・特別休暇・半日有休・半日欠勤がある時は休暇カレンダーに赤字で総数と内訳表示
2023/11/30 ツナグ勤怠メンテナンス情報
本日のツナグ勤怠メンテナンスで下記機能調整を行いました。
- 各種申請の申請日と氏名はシステム判定のため必須マーク「※」を除去
- 各種申請のボタン選択系(○○区分など)に必須マーク「※」がなかったため追加
- 休日出勤、代休、振休、出張のように勤務体系指定含む申請の取り下げ時に対象日の勤務体系が申請から登録されたものであれば除去する処理追加
※申請承認後に管理者が勤務体系を申請承認時に登録されたものから変更した場合や出張申請で「勤務体系を変更しない」にしていた場合は申請承認時の勤務体系とは異なるため登録済勤務体系が維持されます。 - 申請承認一覧で申請者名をクリックするとその名前での絞り込み検索に移動
- QR打刻画面をログインせずにアドレスから直接表示した際にエラーが発生することがある問題の解消
2023/11/29 ツナグ勤怠メンテナンス情報
本日のツナグ勤怠メンテナンスで下記機能調整を行いました。
- 打刻申請(退勤)や残業申請等で当日より先の予定に退勤打刻のみ登録された場合にその日になり出勤ボタンを押すと「すでに出勤済です」の状態になるケースが存在したため申請からの退勤打刻登録のみの場合は出勤ボタンでその記録の出勤として登録されるように修正
- 残業申請で早出残業のみがある日の実績計算を行った際に勤務時間に入る時間数が早退時間に入ることがある問題を修正
- QRログイン、QR打刻のカメラ起動時はスマートフォンの場合は背面カメラタブレット・PCの場合は前面カメラを優先するように調整 ※一部端末では背面カメラのみ優先されることがあります。
- 時間有休申請も有給申請同様に理由を任意に変更
- タブレット端末の横持ち時に想定される画面サイズ(横幅1024px~1280px)の場合は申請画面の日付選択で各日を一回り大きく表示するように修正
- 運用管理ホーム画面の勤怠関連帳票出力ボタンにアイコン表示
2023/11/29 ツナグ勤怠メンテナンス情報
本日のツナグ勤怠メンテナンスで下記機能調整を行いました。
- 外国籍の方などミドルネームがあるユーザーを登録する際に氏名いずれかにミドルネームを入れてスペースで区切っていた場合に実績画面や全体日報管理のユーザー名検索で正常に検索されないケースがあるのを修正しました
- 日報オプションをご利用の際に実績画面に表示される日報入力状況の「未」「済」をクリックした時にリンク先を別タブで開く動作に変更しました
- 残業、時間有休、時間欠勤の申請の際に合計時間を手入力可能に変更しました
申請の合計時間については今まで通り開始時間、終了時間を入力することで自動計算されます。
従来は単純に時間の差分のみ表示していましたが企業様によって休憩時間が含まれるので実労働時間と合わないケースがありましたので手入力でも変更可能にしました。
※申請承認後の動作は従来同様です。実績計算時の各種残業時間、休憩時間等は勤務体系を基準に算出されますので合計時間は今まで通り表示上の目安としてお考え下さい。
2023/11/29 ツナグ勤怠メンテナンス情報
本日のツナグ勤怠メンテナンスで下記機能調整を行いました。
- 申請承認管理画面に表示中の検索条件に該当する申請データのCSV出力機能追加
- これまで打刻漏れのみ行を黄色に強調表示していたのを仮計算時の残業見込みも対象に追加
- 実績管理の全体集計に部署検索条件追加
- 打刻画面に現在未実装の有給管理を想定した「残有休日数」が表示されていたので非表示に変更
- 打刻画面の所定日数が出退勤打刻のある日のみ集計していたため月度全体の勤務体系から通常勤務の日数を計算するように調整
- 部門管理者には実績管理画面で編集作業できなくする内部設定を追加
部門管理者の編集権限については操作画面で任意に切り替えることはできませんのでご利用を希望する場合はご相談ください。
2023/11/15 ツナグ勤怠メンテナンス情報
「運用管理」>「実績管理」>「月次実績」
・印刷時にレイアウトを最適化
・月次勤務実績画面をそのまま印刷できるように最適化しました
2023/11/15 ツナグ勤怠メンテナンス情報
「運用管理」>「勤怠関連帳票出力」に法定外残業管理簿と勤怠明細月報を追加しました。
法定外残業管理簿・勤怠明細月報の出力機能を追加しました。